ジョブメドレーで転職した看護師の口コミ評判が良いのはなぜ?徹底解説

ジョブメドレー
本サイトはプロモーションが含まれます。

この記事では「ジョブメドレー」の口コミや評判をご紹介します。実際に調べてみると、良い口コミだけではなく悪い評判もありました。しかしながら、自分のペースで転職活動をしたい人・転職サイトからのしつこい電話が嫌な人・「転職したいな」となんとなく思っている人におすすめなのはジョブメドレーです。その理由を口コミやサービスの特徴から解説していきます。

あなたの転職サイト選びの参考になれば幸いです。

 

\今すぐジョブメドレーをチェックしたい方はこちら/

 

ジョブメドレーの基本情報

まずは、ジョブメドレーとはどんなサービスなのか、その概要と特徴をお伝えします。

ジョブメドレーは医療介護の求人情報サイトで、看護師の求人数は全国で4万件以上あります。(2024年4月現在)

サイト名 ジョブメドレー
運営会社 株式会社メドレー
登録料・利用料 0円
対象拠点 北海道〜沖縄まで全国各地
公式ページ https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100mphx00nr43

 

ジョブメドレーの特徴

ジョブメドレーの特徴となる、他転職サイトとの違いをご紹介します。

直接応募型

ジョブメドレーは直接応募型の求人サイトです。エージェントを介さず自分で応募し、ジョブメドレーのサイト内で求人先(事業所)の担当者と直接やりとりを行うことができます。

 

スカウト機能

ジョブメドレーに無料会員登録を行い、希望の求人条件を登録しておくと、求人先(事業所)から直接オファーが来るスカウト機能があります。自分のプロフィールに合った求人からスカウトメールが届くので、自分では見つけにくい求人や非公開求人にも応募できます。興味がない場合はお断りして問題ありません。

私も登録したその日にスカウトメールを頂きました!
N主任
N主任

*応募をしていない事業所に、氏名などの個人情報が開示されることはありませんのでご安心ください

 

勤続支援金がある

勤続支援金とは、ジョブメドレーで応募・入職の上、60日以上勤務された方へジョブメドレーから頂けるものです。

ジョブメドレーは、入職時に事業所から支払われる利用料金で運営されていますが、ジョブメドレーで転職し、入職後の勤務状況を報告したお礼を込めて「勤続支援金」として利用料金の一部を還元してもらえる制度です。勤続支援金の額は入職した事業所によって異なります。

 

ジョブメドレーの良い口コミを集めました!

ジョブメドレーのサービスの概要と特徴をお伝えしましたが、実際に利用した看護師の口コミはどうなっているのでしょうか?

ジョブメドレーの良い口コミを8件、中立~悪い口コミを6件をネット上から厳選してまとめてみました。

ジョブメドレーの良い口コミ8件

条件の良い転職先が見つかって良かった

看護師の転職情報がたくさん掲載されており、夜勤無しで働ける条件の良い案件を見つけることができました。転職は初めてで、どのように転職活動をすればよいかわかりませんでしたが、サイト内には履歴書の書き方から面接対策まで役立つ情報が満載で助かりました。自分で応募するだけでなく、プロフィールを公開しておくと病院からスカウトのオファーも送られてくるので、効率的に転職活動ができ良かったです。前職より給料もアップし、なおかつ職場環境も良いので、ジョブメドレーで転職活動をして正解でした。 (ファーミーさん)

(引用:みん評)

効率よく理想の職場を探せました

あらかじめ希望条件を伝えておくと、その条件に見合った求人をメールで教えてくれるので、働きながらの転職活動には非常に便利でした。たくさん求人を紹介してもらいましたが、いずれも自宅から通いやすい職場ばかりで、そんな中、私の情報を見た企業からスカウトされました。条件もまずまずで、早速応募して面接を受けてみると、無事に内定を勝ち取ることが出来ました。全てがスムーズで、正直なところ、転職活動開始から3ヵ月で新しい職場が決まるとは予想していなかったです。 (まっさんさん)

(引用:みん評)

スカウトの連絡がすぐ入り、とても便利で、 スカウトされた事も、大変うれしく思いました。面接など、直接、連絡も取りやすかったので、入職までの流れが、とてもスムーズで助かりました。今回は、とても良いご縁をいただきました。ありがとうございました。 (40代女性 兵庫県)

(引用:ジョブメドレー公式ページ)

自分のプロフィールを見ていただいた上で、スカウトが届くので応募がしやすかったです。就業しながらの転職活動なので、電話でのやり取りではなく、直接施設の担当者とメールでの連絡であったので自分のスケジュールに合わせやすいのがよかったです。 (40代女性 埼玉県)

(引用:ジョブメドレー公式ページ)

今まで利用した他の転職サイトはスタッフさんを介在するため、面接やら手続きやら(折り返し電話に出れなかったり)調整に時間がかかってましたが、空いた時間で入力等もできたので、スムーズに転職活動が進められました。 (40代女性 東京都)

(引用:ジョブメドレー公式ページ)

ジョブメドレー様を利用するのは今回で2回目ですが、困ったこと・不安なことへの相談にもきちんと答えてくれアドバイスももらえました。仕事をしながらの求人探しですが、時間があるときに簡単に見ることもできるし、しつこい電話がないのが一番の魅力です。 (40代女性 愛知県)

(引用:ジョブメドレー公式ページ)

求人も見やすく、採用担当者と直接やりとりができるので対応も早く、スピーディーに採用に進むことが出来ました。 (30代女性大阪府)

(引用:ジョブメドレー公式ページ)

ジョブメドレーを利用させていただき転職が出来ました。 他の紹介会社と違うと感じたのは、担当者からの電話がほとんどなく自分のペースでじっくり仕事を探せた事です。 こちらのサイトを通じて応募先の担当者さんと直接メッセージ、電話連絡をしてからの面接となりました。 他の紹介会社ではこの様なやりとりを担当者の方がすべて行っていただけますが、私は自身で行う方が合っていたので良かったです。 (30代女性 東京都)

(引用:ジョブメドレー公式ページ)

 

ジョブメドレーの中立~悪い口コミを6件集めました!

次にジョブメドレーの中立〜悪い口コミをまとめました。口コミは個人の主観や感想であり、利用者の状況や条件によっても異なることに注意して参考にしてください。

ジョブメドレーを初めて利用させてもらいました。利用の仕方が、いまいちよくわからなかったです。あまり親身ではないというか。もう少し間に入って話をしてもらいたかったというか。連絡をしてもらえたら安心感があったかもしれません。 (40代女性 山梨県)

(引用:ジョブメドレー公式ページ

ジョブメドレーの担当者様SMSでやりとりをさせていただいたのですが、少しタイムラグがあった点は気になりました。 (30代女性 愛知県)

(引用:みん評)

機能は携帯のメールの、やりとりだけなので個人的には良かったのですが、面接の際、同伴ではないので、先方が戸惑ってらっしゃいました。 その姿を拝見した時は同伴の方が良いのかな?と思いました。 (40代女性 広島県)

(引用:みん評)

ショートメールでわなく、電話でサポートしてほしい。 メールで、今後の面接の手順とか、段取りは、とてもよかった。 電話がほしい時、すぐに、連絡がなかったので、対応が、遅いと思った。 アドバイスなど、話はよく聞いていっただきありがとうございました。 (50代女性 長野県)

(引用:みん評)

 

私の場合スカウトメールは殆ど役に立たないものであったのですが、もう少し希望の仕事が反映されるものであったらと思いました。 (60代女性 東京都)

(引用:みん評)

メールでの、やり取りだけだったので少し不安な所がありました。できれば、電話でのやり取りの方がいいのかなと思いました。親身な感じがあまり伝わらず、ほんとに大丈夫なんだろうか?と思う所があったので、改善していただけたらと思います。 (20代女性 岩手県)

引用:みん評

 

ジョブメドレーの口コミまとめ

  • スカウト機能でオファーが貰えたことが良かったという人が多くいました。
  • 直接事業所とやりとりができるので、スムーズに話が進むという声があります。
  • 転職サイトにありがちな、頻回な電話やメール連絡がないことが良いと答える人が多くいました。一方で、メールだけの対応に不安を感じるという口コミもありました。
  • 通常の転職サイトと比べるとサポートが少ないので、自分のペースで転職活動を行いたい方には良いですが、しっかりとサポートを受けたい方には、物足りないと感じることがあるようです。

ジョブメドレーを利用するメリット

ジョブメドレーの特徴や口コミから分析した、評判のポイントや利用するメリットについてお伝えします。

スカウト機能で自分にマッチした求人からお誘いが来る

プロフィールなどの登録内容とマッチした求人からスカウトが来るので、自分で探せていなかった求人とも出会え、視野を広げて検討することができます。

求人先も、求める条件に合う人にスカウトメールを送っている訳なので、スカウト経由で応募した場合の方が、内定率が高く転職しやすい傾向があります。

 

自分のペースで転職活動ができる

ジョブメドレーでは求人探しや応募、求人先とのやりとり、面談の日時調整など全て自分で行えます。求人の紹介やジョブメドレーの担当者との連絡は、基本メールやLINEで行うため、通常の転職サイトであるような頻回な連絡や催促はありません。

 

直接求人先とやり取りができる

エージェントを介さずに直接自分でやり取りができるので、面接の段取りや問合せなど話をスムーズに進めることができます。

 

勤続支援金を受け取ることができる

ジョブメドレー経由で入職し60日以上継続して勤務すると勤続支援金を受け取ることができます。

 

ジョブメドレーのデメリット

ジョブメドレーのデメリットは以下のことが挙げれれます。

転職サポートが薄い

ジョブメドレーでは通常の転職サイトであるような、履歴書の添削や面談対策などの直接的なサポートがありません。求人先への応募や面接の日程調整等も自分で行う必要があります。

事業所と直接交渉するシステムの転職サイトはサポートがほぼありません。基本的には自分で進めていく形となります。自分で行うことが難しい方にはデメリットとなるかもしれません。

 

交渉がしずらい

ジョブメドレーではエージェントが求人先(事業所)との間に立つわけではないため、年収などの条件交渉も自分で行わなければいけません。直接は言いづらい…と感じる人には難しいかもしれません。条件交渉をしなくて良いように、求人選びの段階で条件をしっかり吟味する必要があります。

 

ジョブメドレーをおすすめする人

  • 自分のペースで転職先を探したい人
  • 履歴書添削や面談対策などの直接的なサポートがなくても問題ない人
  • エージェントからのしつこい連絡や催促が嫌な人

ジョブメドレーをおすすめしない人

  • サポートをしっかり受けたい人
  • 自分の希望や意思をうまく伝えられない人
  • メールより電話連絡を好む人
\無料でカンタン登録/

 

ジョブメドレーの登録方法とサービスの流れ

ジョブメドレーのサービス内容と流れは、以下のようになっています。

まずは無料の会員登録を行います。

>> 会員登録はこちら

 

質問に沿って基本情報を登録していきます。

①業種

 

②希望勤務形態、現在の就業状況

③住所

④氏名、生年月日、性別

⑤電話番号、メールアドレス、パスワード

 

これで登録完了です!(1分でできます)

その後、メニューからプロフィール登録をしておくと希望に沿ったスカウトが届きやすくなります。

自分で検索したり頂いたスカウトの中から気になる求人が見つかったら、、、

先行プロセス

  1. ジョブメドレーの応募フォームより応募する
  2. 書類選考、採用担当者より面接日程の調整などの連絡がくる
  3. 面接(Web面接のところもあり)
  4. 採用連絡
  5. 入職手続きを進めつつ、勤続支援金の申請
    1. ジョブメドレーのサイトは求人検索がしやすく、頂いたスカウトメールへの返信も定型文が用意されており、とても使いやすいものでした。
      N主任
      N主任
\無料でカンタン登録/

 

ジョブメドレー よくある質問 Q&A

ジョブメドレーの利用を迷う際によくある質問をまとめました。

現在在職中でも登録できるか?

登録できます。現在の勤務先に転職活動が知られることもありません。在職中から転職活動をすることができますし、情報収集だけでも利用することができます。

今すぐ転職を考えているわけではないが登録して良いか?

大丈夫です。上記したように、情報収集だけでも利用することができます。

勤続支援金はどうやって貰えるのか?

勤続支援金を受け取るには、マイページの「応募済み求人」から申請する必要があります。内定承諾後、入職日が決まった段階で申請しておきましょう。

ジョブメドレーの退会方法は?

退会をしたい場合は、退会手続きをする必要があります。

  1. ジョブメドレーにログインする
  2. マイページを開き「設定」をクリックする
  3. 設定画面から「退会申請」をクリックする
  4. 退会申請画面から「退会へ進む」をクリックする
  5. 「退会する」をクリックする

退会手続きが完了すると、すべての会員向け機能が利用できなくなります。また、プロフィールやメッセージを含む各種情報を、退会手続き後に復元することはできないため注意しましょう。

転職を迷っているなら

いざ転職をするには、やはりそれなりの時間がかかります。辞めたいと思っても、求人の情報収集など転職に向けて動き始めていなければ、このまま今の職場でズルズル働き続ける時間が長くなるということです。

転職を考えるようになった人は、今から動き出しましょう!

行動あるのみです٩( ‘ω’ )و

\無料でカンタン登録/

 

タイトルとURLをコピーしました