ジョブメドレーとマイナビ看護師どっちがいい?特徴を5項目で比較し解説

ジョブメドレー
本サイトはプロモーションが含まれます。

看護師の転職活動において、転職サイトは欠かせないツールです。しかし、数多くの転職サイトが存在するため、どこが良いか悩んでしまいですよね。

そこで今回は、看護師に人気の高い「ジョブメドレー」「マイナビ看護師」を5つの項目で比較し、それぞれのサイトの違いや特徴やを詳しく解説します。
この記事では、転職サイトを選ぶ際に基本となる「1.求人数と対応エリア」「2.転職サービスの種類」「3.連絡方法」「4.取り扱い求人」「5.特徴」を徹底比較しています。
どの転職サイトを利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

 

「ジョブメドレー」と「マイナビ看護師」を5つの項目で比較しました!

1.求人数と対応エリアで比較 公開求人数、非公開求人、対応エリアで比較してみました。
2.転職サービスの種類で比較 エージェント型、直接応募、スカウト型で受けられるサービスを比較しました。
3.連絡方法で比較 電話、LINE、メールのどれが利用できるか比較しました。
4.取り扱い求人で比較 取り扱っている求人の種類を比較しました。
5.特徴で比較 それぞれの転職サイトの特徴を比較しました。

上記の5つの項目で、ジョブメドレーとマイナビ看護師を比較してみました。

知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

 

1.「ジョブメドレー」と「マイナビ看護師」を求人数と対応エリアで比較!

ジョブメドレー マイナビ看護師
公開求人数 45,988件 76,574件以上
非公開求人 なし あり(9000件以上)
対応エリア 全国 全国

(2025年3月9日現在)

どちらも全国に対応しており、どのエリアでも求人を探す事ができます。

ジョブメドレーに非公開求人はありません。

 

2.「ジョブメドレー」と「マイナビ看護師看護師」を転職サービスの種類で比較!

  ジョブメドレー マイナビ看護師
転職サイトの種類 直接応募型、スカウト型 エージェント型

ジョブメドレーは「直接応募・スカウト型」、マイナビ看護師は「エージェント型」であり、タイプの違う転職サービスになります。

  • エージェント型・・・専門のキャリアアドバイザー(エージェント)が求職者と事業所をマッチングさせる形式
  • 直接応募型・・・求人情報を閲覧し、自分で応募する形式
  • スカウト型・・・事業所側が求職者にアプローチ(スカウト)してくる形式

 

転職サービスのタイプが違うと、受けられるサービスも違います。

ジョブメドレー マイナビ看護師
求人への応募 自分で行う エージェントが行う
面接の日程調整 自分で行う エージェントが行う
履歴書添削 添削サポートなし 履歴書添削を受けられる
面接対策 面接対策サポートなし 面接対策を受けられる
面接同行 同行なし 同行あり(一部地域を除く)
求人先との条件交渉 自分で行う エージェントが行う

エージェント型であるマイナビ看護師はアドバイザーの手厚い転職サポートが受けられます。一方、直接応募・スカウト型のジョブメドレーにはそこまでのサポートはありません。自分で直接求人先とやりとりをする形となります。

 

3.「ジョブメドレー」と「マイナビ看護師」を連絡方法で比較!

ジョブメドレー マイナビ看護師
初回の面談 不要 必要
電話
LINE
メール

どちらの転職サイトもすべての連絡手段に対応しています。

ジョブメドレーはメール連絡が主であり、求人等の案内もメールで送られてきます。初回の電話面談や、エージェントからの頻回な電話連絡等はありません

マイナビ看護師は、初回に面談が必要です。無料登録完了後にエージェントより連絡があります。特にマイナビ看護師は「直接会って話す」面談に力を入れてます(Web面談含む)。面談会場は全国に設けられていますが、遠方の方や忙しくて来社する時間のない方へは電話やメールでの対応も行なっています。その後も電話やメールで求人案内や近況確認の連絡があります。

4.「ジョブメドレー」と「マイナビ看護師」を取り扱い求人で比較!

ジョブメドレー マイナビ看護師
職種 正看・准看・保健師・助産師 正看・准看・保健師・助産師、ケアマネージャー
勤務形態 正職員・契約職員・パート・アルバイト・業務委託 常勤(二交代/三交代)・夜勤なし・夜勤専従・トラベルナース(応援ナース)
病院 ⚪︎ ⚪︎
クリニック ⚪︎ ⚪︎
訪問看護師 ⚪︎ ⚪︎
施設看護師 ⚪︎ ⚪︎
健診センター ⚪︎ ⚪︎
美容クリニック ⚪︎ ⚪︎
治験関連 ⚪︎ ⚪︎
企業 ⚪︎
保育園 ⚪︎ ⚪︎

 

5.「ジョブメドレー」と「マイナビ看護師」を特徴で比較!

ジョブメドレー マイナビ看護師
特記すべき特徴
  • スカウト機能がある(自分から応募しなくてもアプローチがある)
  • 病院以外の求人も豊富
  • 気軽に登録しやすい
  • 転職相談会(面談)がある
  • 看護師の資格や経験を活かせる一般企業の求人もある
  • トラベルナース(応援ナース)の求人がある

ジョブメドレーでは、事業所からスカウトを受ける事で、自分では見つけられなかった職場に出会うことができるかもしれません。

また、必要事項を入力していくことでジョブメドレーのサイト内で簡単に履歴書などの書類を作ることができます。

マイナビ看護師は「マイナビ転職(総合転職サイト)」の会社が運営していることもあり、看護師の資格や経験を活かせる一般企業の求人が、他の転職サイトより多くあります。

また、都心圏・北海道・沖縄・離島へのトラベルナース(応援ナースのこと)の求人も有しております。トラベルナースは短期間でしっかり稼ぎたい人におすすめです。トラベルナースの求人は人材を急募しているところが多いため、高額求人・寮完備・赴任手当ありなど条件が良い傾向があります。

 

トラベルナースとは、看護師不足の病院や施設で3~6か月の短期契約で即戦力として働ける求人です。期間限定の契約で高収入が見込めます。配属が都市圏や離島、リゾート地なのでオフの時間を楽しむこともできます。

 

それぞれの看護師転職サイトがおすすめな人

■ 手厚い転職サポートを求める人

  • マイナビ看護師がおすすめです。

■ 自分で求人先(事業所)と直接やり取りをしたい人

  • ジョブメドレーがおすすめです。

■ 口コミ・評判を重視する人

  • ジョブメドレー、マイナビ看護師どちらも高評価なので、どちらを選んでも問題ありません

■ 無料の転職サイトで探したい人

  • ジョブメドレー、マイナビ看護師どちらも利用料無料なので、どちらを選んでも問題ありません。

「ジョブメドレー」をおすすめの方はこんな人!

  • 転職経験があり、ある程度自分で転職活動を進めたい人
  • まずは気軽に求人や転職情報を集めたい人
  • 転職サイト(エージェント)からの頻回な電話連絡が嫌な人
  • 自分のペースで求人を探したい人

ジョブメドレーの公式サイトはこちら >

>>ジョブメドレーの口コミ記事を見る

 

「マイナビ看護師」をおすすめの方はこんな人!

  • 直接会って転職の相談をしたい人
  • 看護職だけでなく一般企業への転職も考えている方
  • 転職が初めてで、一人で転職活動を行うことに不安がある人

マイナビ看護師の公式サイトはこちら >

>>マイナビ看護師の口コミ記事を見る

 

迷っているなら、まず登録すべきは「ジョブメドレー」

あなたがどちらを利用すべきか迷っているのであれば、まずはジョブメドレーに登録するのが良いと思います。

なぜならば、ジョブメドレーは担当者がつかないので頻回な連絡が負担となることなく、気軽に始めることができるからです。

担当者にあれこれ聞かれたり、急かされたりということがないので圧を感じずに自分のペースで利用できます
N主任
N主任

ジョブメドレーで転職活動をしてみて、自分に合う求人がなかったり、やっぱりキャリアアドバイザーのサポートが欲しいなと思った場合は、マイナビ看護師に登録して利用してみると良いでしょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気の看護師転職サイト「ジョブメドレー」と「マイナビ看護師」の違いを5つご紹介してきました。

転職サイトにはそれぞれ得意分野やシステムの違いがあります。他のサイトも並行して登録することによって、比較検討ができますし、新たな機会が生まれる可能性もあります。

実は、転職サイトには複数登録しているという人が多いんですよ
N主任
N主任

どちらも無料で利用できるサイトなので、一つの転職サイトに絞るも良し、複数を利用するも良し。ご自分のニーズに合ったところを選んでくださいね。

あなたに合ったサイトを見つけて、理想の転職を実現しましょう!